行動力と第六感のあくなき闘い

キャリアとか、人生とか、成長などなどについて、いろんな本・言説を読んでみると、
<とにかく行動が大事>
と書いてあります。
「よし、迷ったら行動を起こす方を選択する!」
と決めて動き始めると、
「なーんかこっちの方向は嫌な予感がする・・・」
という第六感が出現。
どちらを信じるべきか?ということに本日決着がつきました。

「こっちの方向が嫌な予感がする」ときは、
「進むのやめる」のではなく、
「別の方向に進む」という別の行動を起こせば良いということに気付き、
すとんとしたのです。

実をいうと、
お世話になろうと決めかけている組織に対して、
「なーんか嫌な予感がする、このまま進めて大丈夫?」
と会うたびに思ってしまっていたのですが、
「いや、これは変わりたくない、という自分の潜在意識の仕業かも・・・」
とあれこれ説得を試みたものの、どうも嫌な予感がぬぐえない・・・。
そして今まで人生を切り拓いてくれたこの直感みたいなものは切り捨てたくない・・・。
「このままごり押しに流されたら後悔しそう・・・、
 でもこのままじゃ何も変われない・・・」
とうじうじ無限ループに陥りかけたところ、
「じゃ、他の人にコンタクトとってみれば良いじゃん」
と気づきました。
<ある行動をとらない>という別の選択肢は、
<行動しない>だけじゃなく<別の行動をとる>というのもあるよね!
これからは、行動しかけてやめたいときは、必ず何か別の行動をとればいいんだ!
とはっとしたので記してみました。

最近のテーマは
「魂とられるわけじゃないんだから怖がらず色んな人と話してみよう」
です。
引きこもり人にはすっっごくエネルギーの要ることですが、
何だか今すごく自分にとってすごく重要な時期な予感がしているので
エネルギーもりもり充電&発電して頑張りたいと思います。


0コメント

  • 1000 / 1000