仕事手帳 試運転の終着点
前回のポストから、
どう働きたいんだっけ?をぐるぐる考えた結果、
一日のスペースがTODOで始まり
TODOで終わるのがやだな、
と至りました。
どう働きたいんだっけ?をぐるぐる考えた結果、
一日のスペースがTODOで始まり
TODOで終わるのがやだな、
と至りました。
そこで、
一日分のスペースには、
その日のテーマと、
その日マストのタスクのみその日のみ書くことに。
その他のタスクは
週単位のタスクとして、
下半分に充てることに。
土日のスペースには各週の振り返りを。
増やしたい仕事と減らしたい仕事。
書き残したい心に引っかかったことは、
巻末のノートスペースに遠慮なく書くことに。
日付で区切ってバレジャ的な使い方になるのかな?
あるトピックを継続的に記録したいときは、
片側1ページ or 見開き1ページ
を都度確保。
どう働きたいか、に日々フォーカスすること、
日中うわーっと働いてても立ち戻る場所、
ゼロ地点を確保しておくこと。
そのための仕事手帳にしたいな、
と一ヶ月弱の試運転を経て到達。
来年も試行錯誤の旅は続きそう。
0コメント