万年筆の好きなとこ
ほんまかいなと思われそうですが、万年筆使うと思考が進みます…!
ボールペンの時とは大違い。
まっすぐに割れたペン先からインクがするすると流れ出すことは
身体と思考に少なからず影響を与えているとしか思えない…!
特にジャーナリングのような頭のつぶやきをそのまま紙に落としたいときは、
万年筆使うと、頭の中が手と万年筆を通じて紙の上に流れ出す感覚になります。
仕事中頭がパンパンになったときは、
キーボードでばーっと打ち出したりするときもあるけど、
やっぱり手書きのほうがより精神衛生上良い気がします。
昔、日本で筆のみが使われていたころも、
そんな感覚で筆を使っていた人がいるのかな。
英語では、Fountain penだし、湧き出る、みたいな
やはり思考に良いツールな気がする。
新しい環境でてんやわんやの中で
頼りになる愛用の品々たちに救われる夜。
ボールペンの時とは大違い。
まっすぐに割れたペン先からインクがするすると流れ出すことは
身体と思考に少なからず影響を与えているとしか思えない…!
特にジャーナリングのような頭のつぶやきをそのまま紙に落としたいときは、
万年筆使うと、頭の中が手と万年筆を通じて紙の上に流れ出す感覚になります。
仕事中頭がパンパンになったときは、
キーボードでばーっと打ち出したりするときもあるけど、
やっぱり手書きのほうがより精神衛生上良い気がします。
昔、日本で筆のみが使われていたころも、
そんな感覚で筆を使っていた人がいるのかな。
英語では、Fountain penだし、湧き出る、みたいな
やはり思考に良いツールな気がする。
新しい環境でてんやわんやの中で
頼りになる愛用の品々たちに救われる夜。
0コメント