手帳の中身を公開できない症候群
手帳・ノート特集が何より好きなのに、
自分の手帳・ノートの中身をSNSやブログにアップすることが苦手です。
というか全くできません。
人のを見るのは好きなのに、
自分のは見せたくない
ってどういう心理なんだろう
とずーっと思っています。
自分の手帳・ノートの中身をSNSやブログにアップすることが苦手です。
というか全くできません。
人のを見るのは好きなのに、
自分のは見せたくない
ってどういう心理なんだろう
とずーっと思っています。
大抵表紙×ペンの写真ばかり…
過去に何を読んでいるかばれるのが恥ずかしいというエントリ
を書いたこともありますが、
考えや思いに関することを不特定多数の人に公開することが
どうしてもできないんです。
フォロワーも少ない独り言アカウント・ブログにもかかわらず、
恥ずかしいと思ってしまう。
なんだろう、
見せるために書いていないものは
全く見せたくない心理。
SNS等で公開されている
他の方の手帳・ノートの中身はすてきだなぁと思って
心から尊敬して嬉々として見てるのに。
手帳・ノートのオフ会とか、楽しそうだなぁぁぁ
と思うものの参加したことはありません。
書いている中身をがっつり出さずに、
ノートや手帳の中身チラ見せを
されていらっしゃる方もいらっしゃいますよね。
手書きフォーマットのみとか、
中身の一部分のみフォーカスされてたりとか。
そういう公開の仕方もあるのに、
それすらできない…
別に見せたくないものを無理に公開する必要はないし
(現在SNS等で公開されている方も
公開/するものしないものを
分けていらっしゃるだろうし)
公開する目的がなければ特に公開しなくても良い、
と思うものの、
人のを見るのは好きなのに、自分のは出せない
というこの部分に、
私の情報メタボ解消の鍵が隠れている気がします。
ひとまずブログという形の文章を書くのは好きだから、
頻度上げて情報の出口を徐々に広くしていきたいです。
0コメント