Surfaceペンで広がる手書きの良さ
ずーっと気になりつつも
圧倒的に紙が好きすぎて手を出していなかった
デジタル手書きを始めてみました。
Surface Penをお迎え。
圧倒的に紙が好きすぎて手を出していなかった
デジタル手書きを始めてみました。
Surface Penをお迎え。
ペンは内蔵されているマグネットで
本体のサイドにぴたっとくっついてくれます。
MicrosoftのOne Noteアプリを方眼にして使っています。
背景の色も選べるので、クリーム色にしてます。
デジタル手書きは思った通りには書けない
と覚悟していましたが、
想像よりは、うまく書けます。
筆圧やペンの傾きも感知してくれます。
何より便利だったのは、
Web記事や電子書籍に書き込めること。
Windows Inkという標準アプリの
<画面スケッチ>という機能で、
今表示している画面のスクリーンショットが簡単に撮れて、
自由に書き込みができます。
書き込んだファイルはOne Noteにワンタッチ?ツータッチ程度で転送でき、
One Noteに蓄積できます。
※個人使用の前提です。
長年の本に書き込みたいけど、勇気が出なくて書き込めない!
をついに乗り越えることができて嬉しいです。
ワークシート付きの本のワーク欄にも書き込み放題♡
ひとまず標準アプリで使い始めていますが、
可能性無限大のデジタル手書き。
試行錯誤が楽しみです。
0コメント