新しい携帯をお迎えして浮かれている話

3年振りに携帯電話を新調!

3年も使ったのは初めて、というくらい気に入っていた前機種Xperia。

でもさすがに古くてもっさりなってきた、

そしてアプリインストールすると何故か々アイコン2個ホーム画面に追加されるし…

ということで、欲しい機能を満たしていたSIMフリー機種が発売されたので購入。

欲しい機能とは、防水とFelica。

防水はお風呂でびくびくせずに使いたいから。

Felicaは、お支払い目的…ではなく、

家にある体重計⇔スマホ間のインタフェースがFelicaだから。

と書いてみると何ともしょぼい希望ですが、

「機種の数なんて星の数ほどあるんだから、

 自分が欲しい機能が備わっているものを買いたいじゃない」

と、鼻息荒く機種変更先を探しに探していたのですが、

この2つを満たすSIMフリー機がなかなかなかったのです。

ないなーないなーとやきもきすること半年弱、

ようやくこの2つを満たすSIMフリー機種が発売されるということで、

とても気になっていました。

「でも結構なお値段…、そして少し待てばもっと選択肢増えるのでは?

 そして今までは国産メーカー応援隊だったじゃない…」

といろいろな理由をつけては自分を必死に抑えていたのですが、

「やっぱり気になる。欲しい。」ということで購入。

つんつるてんのレッド。

裏側がロボットの顔みたいでかわいい。


国産メーカーは3大キャリアにがっちり押さえられてますのでね。

SIMフリーは海外メーカー様々。

カメラが優秀! 夜景が明るい!

(しかし何故か家の外の夜景を撮ろうとすると何かの反射が映り込む!)


画面がきれい、さくさく、速い。指紋の読み取り能力高い。

難点は、新しいかつニッチすぎてカバーの選択肢が極端に少ないこと。

(オーダーメイド屋さんでも対応不可だった…)

あと日本語のフォントの選択肢がないという罠が待っていました。

フォント好き民なので、好みのフォントに変えたかった。

(Rootをいじる勇気はなく…)

前の機種のキーボードがXperiaオリジナルだったので、

3年間で染み付いた指の動きにより、打ち間違える回数が多く、

ガラケー→スマホに変えた時の苦労を懐かしく思い出してみたりしています。

1日中一緒に過ごす身近な相棒を数年ぶりにガラッと変えてみると、

日常に新しい刺激があってなかなか良いです。

0コメント

  • 1000 / 1000