筆圧測定が楽しかった!
久しぶりに平日に世界の万年筆祭@三越本店に行けました。
今回はペンクリニック、筆圧測定とパイロットさんにお世話になりました
とっても楽しかった!
ペンクリニックではこちらのマイパイロッツをみていただく。
今回はペンクリニック、筆圧測定とパイロットさんにお世話になりました
とっても楽しかった!
ペンクリニックではこちらのマイパイロッツをみていただく。
去年の万年筆祭でお迎えしたキャップレスは、
「使っていて気になるところは特にないのですが、1年間がしがし使ったので問題ないか見てくさい」とざっくりお願いする。
紙屑が詰まっていますね、ということで洗浄していただく。ペン先は問題ないとのこと。
洗浄してもらったおかげでもともと気に入ってた書き味がさらにするするに。
マイファースト万年筆のカヴァリエは、以前のペンクリニックでインクフローを絞ってもらったものの、
やはり寂しくなって、もう一度インクフローを良くしていただく。
この形のペン先はインクフローたっぷりが気持ちい良い!とにまにま。
そして!前から気になりつつも受けたことのなかった筆圧測定!これが本当に楽しかった。
筆圧見てペン先おすすめされるだけでしょ~と思ってたら、違った。
筆圧だけではなく、書く速度、自分が万年筆を持つ角度、ねじれまで!
さらにさらに、字の大きさ、字の形、特徴(右上がり、下がり)など特徴まで!
さらにパイロットさんが持ってる老若男女の筆記データの平均値と
自分の測定値を比較してもらえるので説得力があって面白い。
私はとても弱い筆圧(平均値の約半分)、書く速度はふつう、字の大きさは小さめ、字の特徴は特になしとのこと。
筆記角度は56度、ねじれ角度は外側34度でした。
おすすめのペン先は、F~SM、細め、柔らかめとのことでした。納得。
(ペリカンの中字でうまく書けずかすれるかすれる…)
測定の合間のおしゃべりや質問、試し書きが楽しかった~
初めてフォルカンと、ジャスタス(首軸についたねじでペン先の硬軟を調整できる万年筆)を試し書きさせてもらう・・・!
フォルカンの書き味は、ふあんふあんといった書き味で、柔らかさにくらくらしました。
この柔らかさを使いこなしてみたい・・・!
ジャスタスもおもしろかった・・・!マニアックすぎる・・・!精密機器の領域!
興奮のあまり、硬軟を調整する板とペン先の間にごみとかつまらないのかな、
とよく分からないことにドキドキしてしまった。
ただ惜しむらくは選択肢が黒一色・・・!
「女性にとってはいろんなデザインがあった方がうれしいですよね・・・」と測定をしてくださったYさん。
「ぜひ!お願いします!」と熱く要望を伝えました。
「キャップレスのペン先も柔らかめですよね?」と質問したら、
柔らかさとしては普通のF/MとSF/Mの間くらいとのこと。
普段見ることのできないキャップレスの中身も見せてもらえて大興奮。
あっという間の25分でした。ますますパイロットさんのファンになりました。
次は柔らかいペン先かな~でもステンレスのいいやつもちょっと気になる・・・
と筆欲が高まったひとときでした。
セーラーさんの100色も圧巻だった。
本格発売になったら色々手を出してみたい。
毎年一番楽しみにしている祭り。今から来年も楽しみです。
0コメント