「今日の仕事、イマイチだったなぁ」と思った時の特効薬

どんな気分で仕事を終えることが多いですか?


「今日はよく働いたー」

という心地よい疲労感や

「明日…頑張る…!」

という一区切りなどなど。


「終わりよければすべてよし」

という言葉もあるように、

ワークタイム終了直前にしていた

仕事の影響も大きいかなと思います。


私が一番ダメージを食らうのは、

「今日の仕事、イマイチだったなぁ」

という自分へのダメ出しで

もやもやしながら仕事を終える時です。


この「イマイチ」という言葉、

とても厄介です。

「イマイチ」だった時は早く忘れたいので

次のことにささーっと頭を切り替えたくなりますが、

「イマイチ」を放置しておくと、

また再び「イマイチ」はやってきます。

「イマイチ」の無限ループです。




なので、「イマイチ」を感じたら

ささーっと切り替えたいところを

ぐっとこらえて、

5分、「イマイチ」のために時間を割くようにしています。


5分間で、下記3つの質問に答えています。

Q1.何に納得がいっていない? 

Q2.どんな結果、感覚が得られていたら良かった?

Q3.次に向けて何を変えたい?


例えば、

「今日の営業、いまいちだったなぁ」という時の例です。

***************

Q1.何に納得がいっていない? .

→もっと○○について具体的に聞いた方が良かったのに、

 流してしまった。

 ○○に興味がありそうだったのに、

 気づいていながら次の話題に行ってしまった。


Q2.どんな結果、感覚が得られていたら良かった?

→相手が「話したいことを話せた」という感覚を感じているな、

 とこちらも感じること。

 興味が膨らんで、「次はもっとこういうことを話しましょう」

 と次につながる話をして終わりたかった。


Q3.次に向けて何を変えたい?

→「この話題、興味ありそうだな」と思ったら、

 相手に「○○について、ご関心ありますか?」と直接聞いてみよう。

 こっちが推測して勝手に流れをコントロールするのではなく、

 相手に聞きながら進めよう。

***************



この3問に答えることで

「イマイチ」が次へのヒントに変わります。


「イマイチだなぁ」を感じたら、

5分、時間を割いてみてあげてくださいね。


こんな「いまいち」の場合はどうするの?

というご質問は

公式LINEにメッセージくださいね

公式LINEはコチラより

0コメント

  • 1000 / 1000