来年の手帳を決める②

前回のポストの続きです。

来年、仕事ノートを手帳に切り替える、ということをたくらんでいます。

一番の理由は

より時間枠を意識して過ごすことで

成長実感とか、前に進んでる感を得たいから。

時系列によるパフォーマンスや自分の影響範囲の変化を見たかった。

 

スケジュール管理・共有はデジタルのカレンダを使っているので、

スケジュール管理というよりは、

今月何したいか/するか/したか、今週何したいか/するか/したか

を時間枠の中にしっかり書き込んでいくことで

一年間をまるごと着実に記録・把握したいという動機。

あとは、心のつぶやきとか、考えてること、思うことをより紙に書き出すことで

より楽しく働きたい。

そのための手帳を選びました。

 

仕事で紙の手帳を使うのは、2回挫折してるので、

正直自信なし。

でも今回は、

今まで仕事ノートに書いてきたボリュームから

1日当たりに必要なスペースを計算したり、

実際にじっくり書き込ませてもらう機会をいただいたりしたことで、

今までとは違うんじゃないか、というほのかな期待。

とても楽しみ。

明日届く、はず。

 



 

0コメント

  • 1000 / 1000