嘘でもいいから考えてみる

未来のことを考えたいのに

「未来のことはなにもわからない…」

と真っ白になる症候群。

先日のエントリで、未来のことを考えるのに都合の良いフレーズとして、

「都合よくかんがえてみると」という前置きが便利、という話をしましたが、

新たなフレーズ発見。

人生プランを何種類か書いてみる、

というワークに取り組んでいました。

(2年ぶり2度目の挑戦)

書く人生プランは下記3種類

①現状の延長線上、または既に持っているプラン

②①がダメになったときのプラン

③お金や周りの目を気にしない冒険プラン

 

①→②→③の順に考えづらい、というか

このワークの価値があるポイントになると思うのですが、

とにかく未来のことを考える思考にないので、

①も浮かばない。

うーんうーんうーん…

5年後…わからない…

最終的には、頭の中で

「嘘でもいいから!」

と自分への説得が発生。

この一言が思考のブロックを解除してくれて、

①が少しずつ進み、

②、③も何とか進められました。

嘘でもいいから考えてみる。書き出してみる。

たった一言。されど一言。



次は

未来のことをより具体的にイメージを膨らませるには、

というチャレンジが待っています。

 

 

0コメント

  • 1000 / 1000