眠れる品々のゆくさき

今年掲げてることの1つに、

ノートの在庫を消化活用する、というものがあります。

(長らくお迎えを自粛してたけど最近お迎えが続いている)

マステも対象として本日追加しました。

在庫どーん



(在庫たんまりの理由として、この収納の仕方も何か原因かもしれない…)



A6&B6のミニノート群は何でもノート(雑記帳)として

リビングに置いておいたり、

手帳カバーに挟んで持ち歩いたりして

もりもり活躍してもらうとして、

ハードカバーの子たちをどうしよう。

例えばこの子。



去年のプーさん展で一目ぼれしてお迎えしたノート。

めっちゃかわいい。



家置きのジャーナリング用かなぁ。

ハードカバーは何かストックしたくなる。

写真を貼ったりもしてみたいけど、

続ける自信なし。



そして問題はマステですよ。



何度も見返したいシステム手帳のページの端っこに貼ってみた。



MARK’Sのパールマステ。

かわゆい。

目立つし、何度めくっても紙がよれよれにならなさそうで良い。

他の使い方あるかなぁ。

デコレーションというものを日常的にする習慣がないからなぁ。

マステお迎え初期の頃はいろんなところに貼りまくって遊んでたけど、

今の生活に溶け込む使い方、要研究。



一年でどれだけ消化活用できたか、

しっかり記録しておこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000